ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの歩き方


★ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(UNIVERSAL STUDIO HOLLYWOOD)とは

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(以下USH)はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郡ユニバーサルシティで1964年にオープンした50年以上の歴史を誇るテーマパークです。


日本人の方には大阪にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が有名ですよね。 


世界には至る所にユニバーサル・スタジオが存在していますが、元祖はここです! 


ダウンタウンからも30分かからず、アクセスが良いので観光でも訪れやすいテーマパークになっています。


USHとUSJは色々な違いがありますが、一番の違いはUSHは映画撮影所に併設されているテーマパークということです。 


というよりもUSHは元は映画撮影所で、そこにテーマパークが加わった形となります。


映画撮影所に併設されていることを活かした【スタジオツアー】は日本では絶対に乗れないので、ぜひ体感してみてください! 




★公式サイト

https://www.universalstudioshollywood.com/


トップページのみ日本語表示が可能となりますが、基本的には英語表記となります。




★アクセス


○電車

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド(以下USH)の最寄り駅はMetro Red Lineの『Universal City/Studio City』となります。


ロサンゼルスの繁華街ダウンタウンからだと40分弱でしょうか。


Metroは途中まで同じ線路をPurple Lineも走ってるので乗り間違えないように注意が必要です。


料金は$1.75。または一日フリーパスで$7となります(別途メトロに乗るためにTAPカード費用$1が必要)。


『Universal City/Studio City』からUSHへは無料のシャトルバスか徒歩となります。


シャトルバスは地上を出て歩道橋を渡った先に停留所があり、15分ほどの頻度で運行しています。 


徒歩でも10分程度で着きますが、上り坂なので少し疲れるかもしれません。


○車

ハリウッドフリーウェイで向かいます。 


混雑に巻き込まれなければダウンタウンから15〜20分、ハリウッドから10分程度で到着します。


USHに駐車場は併設されていますが、USHへの距離に応じて駐車料金が変わります。 


場所によりますが$20〜$30程度と考えておくと良いでしょう。 




★USHへ向かうまでの治安について

車及び現地ツアーに参加する際は近辺の治安には気をつけなくても問題ありません。


問題はメトロで向かう場合です。


メトロで向かう場合は早朝もしくは遅い時間帯に乗るのは避けた方が良いでしょう。


LAは車社会のため、メトロに乗る現地人は貧困層が多いからです(他にも老人や学生の方などいますが…)。


USHの一般営業時間である開園9時頃に着いて閉園18時頃に帰るなら問題ありませんが、シティウォークなどで買い物や食事をされて夜遅い時間帯に帰る方などはメトロは避けた方が良いかもしれません。 


UBERやタクシーなど手配されてホテルまで戻るのがベストだと思います。



★チケットについて

チケットは公式サイトもしくは現地で購入できます(ツアーなどをお使いの方はそちらでも)。


どの券種でも公式サイトの方が$5〜20安く購入出来ますし、当日販売所で並ばなくても良いので公式サイトで購入するのがオススメです。


公式サイトは英語表記ですが、難しい英語は出てきませんので、英語が得意でない方でも簡単に購入できますよ!


チケットを購入したらPDFファイルをプリントアウトするか、PDFファイルを表示できるスマホを持参して入場しましょう。



○チケットの分類

USHの入場チケットはいくつかに分類されます。 


【1-Day General Admission】

いわゆる一日券


【Front of Line】

一日券に各アトラクション1回の優先搭乗券(ディズニーランドでいうファストパス)がついてる券


【VIP Experience】

一日券に各アトラクション無制限の優先搭乗券がついており、ショーも特別席で観覧できるガイド付きのVIPツアーとなります

更にスタジオツアーは通常のスタジオ・ツアーで見れない箇所まで潜入したり、スタジオツアーの敷地内を歩いたりすることも

朝の軽食や昼のブッフェなど盛り沢山のサービスが付随したチケットです



【2-Day General Admission】

いわゆる二日券


どのチケットも事前に公式サイトで購入しておくと$5〜$15安く購入できます。


日にちによってチケット代の変動がありますが来場者数が多いと見込まれる日が高く、少ないと見込まれる日が安いようです。


また一日券と二日券は子供用のチケット価格が設定されており数ドル安く購入できます。


ただ、子供料金と言っても122センチ未満のお子様に適用されるものですので、122センチ以上あるお子様は幼稚園生でも大人料金となるので注意が必要です。


○各チケットの価格

【1-Day General Admission】

チケット代金は事前購入だと$105〜$116となります(2017年現在)。


【Front of Line】

チケット代金は事前購入だと$179〜$254となります(2017年現在)。


【VIP Experience】

チケット代金は事前購入だと$329〜$399となります(2017年現在)。


【2-Day General Admission】

チケット代金は事前購入だと$129〜$159となります(2017年現在)。

勘違いされてる方も多いのですが、こちらのチケットは二日連続して入る必要はありません。

初回入場時からの7日間でもう一度入場出来るチケットとなりますので、7日間であれば間を空けて入園することも可能です。




★年間パスポート

年間パスポートも通常チケット同様いくつかに分類されます。


○チケットの分類 

【California Neighbor Pass】

※一年間ではなく9ヶ月パスポート


【Silver Annual Pass】


【Gold Annual Pass】


【Platinum Annual Pass】


となります。 


どのチケットも事前に公式サイトで購入しておくと$10〜$20安く購入できます。 


年間パスポートは一日券と違い子供用チケットの値段設定はありません。


年間パスポートはチケットによって入場可能日や特典が異なりますので下記で紹介させていただきます。



○年間パスポートチケット価格及び特典

【California Neighbor Pass】 

  • チケット代金は公式サイト事前購入だと$129となります(2017年現在)。 

こちらは年間ではなく9ヶ月パスポートとなります。


  • 指定した日付なら、最初の訪問日は365日いつでも問題ありません。 


  • 入場可能日は年間辺り175日。

入場可能日は公式サイトで確認できます。

公式サイトのAvailable Daysとされている日は入場可能です。


  • 週末の利用可能日数は25日。 


  • 併設施設シティウォークでの5〜20%の割引


  • 友人や家族と訪問すると同行者へのチケット代金の割引


  • 公式サイトでの懸賞への応募


  • ハロウィンホラーナイトのチケット代金の割引


  • 特別なイベントへの招待



【Silver Annual Pass】

  • チケット代金は公式サイト事前購入だと$169となります(2017年現在)。 


  • 指定した日付なら、最初の訪問日は365日いつでも問題ありません。


  • 入場可能日は年間辺り250日。 

入場可能日は公式サイトで確認できます。

公式サイトのAvailable Daysとされている日は入場可能です。


  • 週末の利用可能日数は50日。


  • 併設施設シティウォークでの5〜20%の割引 


  • 友人や家族と訪問すると同行者へのチケット代金の割引


  • 公式サイトでの懸賞への応募


  • ハロウィンホラーナイトのチケット代金の割引


  • 特別なイベントへの招待



【Gold Annual Pass】

  • チケット代金は公式サイト事前購入だと$299となります(2017年現在)。 


  • 指定した日付なら、最初の訪問日は365日いつでも問題ありません。


  • 入場可能日は年間辺り340日。

入場可能日は公式サイトで確認できます。 

公式サイトのAvailable Daysとされている日は入場可能です。


  • 週末の利用可能日数は85日。


  • USHパーク内の食事・飲み物・商品の15%割引


  • 併設施設シティウォーク内での5〜20%割引


  • 駐車場を無料で利用可能


  • 友人や家族と訪問すると同行者へのチケット代金の割引


  • 公式サイトでの懸賞への応募


  • ハロウィンホラーナイトのチケット代金の割引


  • 特別なイベントへの招待



【Platinum Annual Pass】

  • チケット代金は公式サイト事前購入だと$599となります(2017年現在)。 


  • 入場可能日は年間辺り365日いつでも入場可能です。


  • Front of Line(一日入場券の欄参照)が付随 


  • 指定されたハロウィンホラーナイトへの入場が無料(一日のみ) 


  • USHパーク内の食事・飲み物・商品の15%割引


  • 併設施設シティウォーク内での5〜20%割引


  • 駐車場を無料で利用可能


  • 友人や家族と訪問すると同行者へのチケット代金の割引


  • 公式サイトでの懸賞への応募


  • ハロウィンホラーナイトのチケット代金の割引


  • 特別なイベントへの招待



★チケットはどれを選べば? 

○通常チケットについて 


平日に朝から一日楽しむ予定の方あればノーマルの一日券・二日券で問題ありません。 


各アトラクションの優先搭乗券がなくても一日あれば全アトラクション制覇することも容易です。


土日でも効率よく回ればほとんどのアトラクションに乗れます。 



USHで半日楽しんでその後は観光したい方などは【Front of Lineチケット】がオススメです。


また、土日祝日や年末年始などの混雑が予想される日に行かれる方は【Front of Lineチケット】であれば一日で全てのアトラクション制覇も可能です。



【VIP Experience】はこのチケットでしか入れないゾーンへ入れるのでその様な場所に興味がある方にオススメです。


また一日券はUSH内に入った後にチケットのアップグレードも可能です。


【UNIVERSAL BOX OFFICE】で一日券をFront of Lineにアップグレードすることもできます。 



 ○年間パスポートについて


年間パスポートは特典の違いはあれど、日本在住の方は入場可能日を基準にすると良いかと思います。


ご自身が行く予定の日が入場可能か公式サイトで確認し、それを参考にチケットを選ぶのが良いでしょう。


ただ、お土産を大量に購入する予定の方は商品の15%割引がある【Gold Annual Pass】がオススメです。


おそらくこのサイトを見てくれてる方は日本在住の方が多いと思いますので、【Platinum Annual Pass】は選択肢から外れるかと思います。



★現地オプショナルツアー

○現地オプショナルツアー(トラベルコへ移動)


こちらでは一日券の他にはホテルへの送迎もついてるので、オススメです。 


チケットの手配や現地での移動に不安がある方などは利用すると良いでしょう。 




★入場の仕方

現地でチケットを購入された方は、そのままチケットをお持ちの上入場ゲートへ。


事前にチケットを購入された方は、プリントアウトしたチケットもしくはスマートフォンにチケットを表示の上入場ゲートへ行かれてください。


提出の必要はないかもしれませんが、一応パスポートを持参しておいた方が良いかもしれません。




★再入場について

USHでは隣のシティウォークに向かいたい時などに退園し、再度USHに入場する事が可能です。


再入場希望の方は出口で係員の方にスタンプを押してもらって退園してくださいね。




★開園時間

時期などにもよりますが10時〜18時頃までが通常営業時間となります。


土日はもう少し開演時間が早い事が多いです。


また夏季休暇や年末年始の時期は営業時間が長いことが多いです。


訪問日の営業時間は公式サイトで確認すると良いでしょう。 


日本のテーマパークと違い閉園時間を過ぎても即刻出されるということはなく、閉園時間1時間後ぐらいまではのらりくらいと営業しています(笑) 




★パーク内マップ

USH内【UNIVERSAL BOX OFFICE】でガイドマップが配られています。


日本語のマップも配られているので、まずは現地に着いたらここでマップを手に入れるのがオススメ。


また、公式サイトの【Download Park Map】でも日本語マップが配信されているので事前にチェックしておくと園内でスムーズに行動できますね。 




★公式アプリ

USHでは無料のスマホ用公式アプリをリリースしています。


【Android用アプリ】

【iOS用アプリ】

↑からダウンロード可能。


こちらのアプリでは

・チケットの購入


・アトラクションの待ち時間の確認


・USHのマップ


などが利用できるので、行く前にインストールしておくと便利ですよ♪ 




★年間イベントスケジュール

一番大きなイベントはハロウィンではないでしょうか!


USHでは毎年9月後半〜11月頭までハロウィンイベントが行われています。


日本のUSJと違い、USHのハロウィンイベントは通常の営業時間では殆ど体感することは出来ません。


別途チケットを購入することによって夜間に営業されているハロウィンイベントにイベントに参加することができます。


ハロウィンイベントは通常営業時間終了後、19時〜26時(2017年現在)まで営業されているので、開園から閉園までいれば相当漫喫できるかと思います!


ただ、暗い園内をモンスターが徘徊しているなど少し怖いのでお子様にはオススメできないかもしれません(笑) 



他には年末はクリスマスですね!


クリスマスはUSH内がライトアップされていたり、特別な食事などが販売されています。 


こちらは別途チケットが必要なわけではなく、通常の営業時間で楽しむことが出来ますよ! 




★フリーWi-Fiについて

パーク内・シティウォーク内ともに無料のWi-Fiが繋がります。 


USH以外でも日本と違い無料のWi-Fiスポットが多いですね。 


ただ、現地での生活を考えるとSIMの契約もしくはWi-Fiルーターをレンタルしておいた方が無難だと思います。 


SIMフリースマホをお持ちの方は利便性を考えるとSIM契約、それ以外の方はWi-Fiルーターをレンタルするのがオススメです。 




★荷物ロッカー



現地入口近辺やシティウォークに有料のコインロッカーがあります。 


小さいロッカーで$8〜大きめのロッカーで$20(2017年現在)。 


ただ大きいと言ってもスーツケースが入るサイズではありませんので、スーツケースなどの大型荷物はホテルに預けておきましょう。 


またパーク内の『Harry Potter and the Forbidden Journey™』と『Revenge of the Mummy℠ – The Ride』については荷物を持ち込んで乗れないため、近くに少時間(2時間程度)無料の指紋認証ロッカーがあります。




★英語が出来なくて不安な方へ

英語が出来るとより楽しむことが出来ますが、英語が出来ない方でも充分に楽しめます。


人気アトラクションの【スタジオツアー】は以前は日本語でのアナウンスがありましたが、現在は廃止され英語・スペイン語・中国語のみのアナウンスとなっています。 




★食事



ハンバーガー、ホットドッグ、パスタなどでしょうか。 


日本の皆さんに馴染みのあるスターバックスもあるので、疲れたら一休みしてみてはいかがでしょうか。


しっかり食事を取りたいという方は一回USHを出て隣のシティウォークで食事をされるのもオススメですよ! 




★ユニバーサルシティウォーク


USHにはユニバーサルシティウォーク(以下シティウォーク)という施設が併設されており、食事や映画やショッピングなどを楽しむことが出来ます♪ 


シティウォークは夜遅くまで営業してるので、USHで遊んでからシティウォークで食事などを楽しんだりすることも。


シティウォークはチケットがなくても利用出来るので、USHで遊ぶ時間がないなという方などはチケットを買わずにシティウォークでUSH気分を味わうのも良いかと思います。


シティウォーク内の個人的一押しはホットドッグのPINK’Sですね


PINK’Sはロサンゼルスで一番人気のホットドッグ店です。


メルローズに本店があるのですが、メルローズ店はいつ行っても行列ですし、少し不便な場所にあります。


ですがシティウォーク内の店舗はスムーズに購入出来るんです。


アメリカと言えばジャンクフード! シティウォークでPINK’Sのホットドッグを食べてみてください♪ 




★混雑状況

日本のユニバーサルスタジオと違いUSHは全体的に空いています。


平日なら人気アトラクションでも1時間待つということは殆どありません。 


日本だと人気のハリーポッターザフォービドゥンジャーニーでも5分で乗れたりします(笑)


土日でも日本ほどではなく現地で人気のザ・シンプソンズ・ライドでも1時間ほどの待ち時間で乗れます。


ただ、夏季休暇や年末年始の長期休みはもっと混んでいます。


パーク内の随所にあるデジタル時計で待ち時間がチェックできるので、そこで時間をチェックして効率よくアトラクションを回ると良いでしょう。 


またユニバーサル・スタジオ・ハリウッド公式アプリでも待ち時間がチェックできるので事前にインストールしておくと便利です。 




★シングルライダー

2017年現在、USHでは


  • Harry potter and the Fordidden Journy


  • Jurassic Park: The Ride


  • Revenge of the Mummy


  • Transformers: The Ride


以上の4つのアトラクションがシングルライダーの対象なります。 




★チャイルドスイッチ

チャイルドスイッチとは小さなお子様がいる場合に、保護者の方が一人の方がお子様の面倒を見て、もう一人の方がアトラクションに乗り、次は立場を逆転して二人の保護者の方がアトラクションを楽しめるようにしたシステムです。


2017年現在、USHでは


  • Harry potter and the Fordidden Journy


  • The Simpsons Ride


  • Jurassic Park: The Ride


  • Transformers: The Ride-3D


  • Despicable Me Minion Mayhem


以上の5つのアトラクションがチャイルドスイッチの対象となります。 




★キャラグリーディング


USHでは至る所でキャラと写真が撮れるキャラグリーディングが行われています。


ミニオンやトランスフォーマー、シュレックなど人気キャラと写真が撮れますよ♪



またバック・トゥ・ザ・フューチャーに登場するドクなどのコスプレをした人も園内を歩いているので写真を撮ってもらうことができます。


もちろん無料です。


かなり完成度が高いので、ハリウッドのチャイニーズ・シアター近くにいるコスプレさんにチップを渡して写真撮るよりUSHで撮った方が満足度もお得度も高いですよ♪ 




★アトラクションエリア

USHは2017年現在、14のアトラクション及びショーが運営されています。 


大きく分けると2つのエリアで成り立っており入場してすぐのメインエリアがアッパーロット、奥のエリアがロウアーロットとなります。 


アッパーロットに比べてロウアーロットのアトラクションは激しい動きの伴ったアトラクションが多いのが特徴です。


アッパーロットからロウアーロットまでの移動はエスカレーターなどを使っても5分以上かかるので 、過密な予定を組んでる方などは注意が必要ですよ。


移動に時間がかかるのでロウアーロットのアトラクションは一気にまとめて乗ってしまうのがオススメです。




★各アトラクションについて

○アッパーロットのアトラクション


【Despicable Me Minion Mayhem】


待ち時間目安 平日…10分前後 土日祝日…30分前後


日本でも人気のアニメ映画ミニオンズをモチーフにした3Dライドアクション!


日本のUSJにもあるアトラクションですね。 ミニオン達が大量に登場するので凄く可愛いですよ!


日本と違ってあまり並ばずに乗れるのでぜひ乗ってみてください!


※身長制限あり(102cm未満は不可) 



【The Simpsons Ride】


待ち時間目安 平日…30分前後 土日祝日…50分前後


アメリカで大人気のアニメ、シンプソンズをモチーフにしたライドアクション!


日本では飲料水のCMなどにも起用されていたので、一度は見たことあると思います。


こちらは3Dアクションとなるので大きく動いたりはしませんが、なかなか迫力がありますよ!


USHの人気アトラクションとなりますので、来園されたら朝一番で乗るのがオススメです


 ※身長制限あり(102cm未満の方は不可、102〜122cmの方には14歳以上の保護者の同伴が必要)

※シングルライダーあり



【Silly Swirly Fun Ride】


待ち時間目安 平日…5分前後 土日祝日…5分前後


日本でも人気のアニメ映画ミニオンズをモチーフにしたコースターアクション。


お子様が楽しめるアトラクションですね。


ただ、大人の方だけでは少し物足りないかもしれません。


※身長制限あり(122cmの方には保護者の同伴が必要)



【Studio Tour】


待ち時間目安 平日15分前後 土日祝日…40分前後


USHの一番の目玉と言っても過言ではないアトラクション!


トラムに乗って広大なUSHの映画製作スタジオの舞台裏を巡る1時間弱のツアーです。


映画好きな方なら一層楽しめると思います。


途中でワイルド・スピード、キンクコングの3Dアトラクションなどがあったりもするのでスリルもありますよ♪


ツアーは1時間弱と長いこともあり最終便が閉園の1〜2時間前となりますので、乗り過ごしないように!


こちらのスタジオツアーは目玉アトラクションですが待ち時間はそれほどでもないので、USHに足を運ばれた際はぜひ抑えてください!


下記の映画を予習しておくとなお楽しめるかもしれません!


  • Back to the Future


  • JAWS


  • 宇宙戦争


  • サイコ


  • デスパレードな妻たち

などなど



【The Walking Dead Attraction】


待ち時間目安 平日…10分前後 土日祝日…20分前後


アメリカの人気テレビドラマウォーキング・デッドをモチーフにしたアメリカ版お化け屋敷風のアトラクション。


ゲストは暗闇の中を自身の足で歩いて進みます。


中には大量のゾンビの群れがいるのでお化け屋敷などが苦手な方は注意が必要です。


ただ、このアトラクションは人が多いと先頭を歩いてる人の声でゾンビが登場するスポットが分かってしまうので、混雑してる時はあまり怖くないかもしれません(笑)


このアトラクションは営業時間が決まってるので園内の掲示板などでチェックしておきましょう。




○アッパーロットThe Wizarding World of Harry Potter™エリア



【Harry potter and the Fordidden Journy】


待ち時間目安 平日…10〜20分前後 土日祝日…20〜50分前後

大人気映画ハリー・ポッターシリーズのライドアトラクションです。


USJにもあるアトラクションですね。


USJでは土日は2時間待ちになることもあるほどの人気アトラクションなのですが、USHでは運が良ければ10分も並ばず乗ることが出来るのでお得感がありますね(笑)


※身長制限あり(122cm未満は不可)

※シングルライダーあり



【Flight of the Hippogliff】

待ち時間目安 平日…5〜10分前後 土日祝日…10分前後


ハリーポッターの映画に登場するヒッポグリフをモチーフに屋外ジェットコースター!

こちらもUSJにもあるアトラクションですね。


コースターですがスピードも抑え気味ですし、走行距離が短いのでお子さまでも充分楽しめるかと思います。


※身長制限あり(99cm未満の方は不可、99〜122cmの方には14歳以上の保護者の同伴が必要)



【Ollivanders Wand Fitting Experience】

待ち時間目安 平日…30分 土日祝日…45分


大人気映画ハリー・ポッターに登場するオリバンダーの店のアトラクションです。


USJにもあるアトラクションですね。


数名のゲストの中から一人が選ばれオリバンダーの店で杖を選ぶ流れを楽しむアトラクション。


USJにハリー・ポッターエリアが出来た際にTVで見た方も多いと思います。


ただ、こちらゲストの中から選ばれるのは大抵が子供もしくは米国の方(言葉が通じなかった場合大変ですしね)なので、ご自身で杖を選ぶ一連の流れがやりたい方はUSJで体験した方が良いかもしれません。


○アッパーロットのショー


【Special Effects Show】

ショーの時間…25分


一日辺り4回前後ショーは上映されます。


ざっくり言うと映画がどのように作られているかを観覧するショーとなります。


映画の効果音や宇宙遊泳、喧嘩シーンのスタントや人体に炎が燃え移るところなど仕掛けの舞台裏が見れちゃいますよ♪


司会の方が面白おかしく進めてくれるので、結構笑えるポイントもあったりします(笑)



【Universal's Animal Actors】


ショー時間…20分


一日辺り5回前後ショーは上映されます。


動物たちが主役のショーとなります!


次々と色んな動物たちが登場しますよ! 


あるアクトでは観客の方をステージに上げたりとてもユニークなショーとなっているので、動物好きな方はもちろんそうでない方も楽しめます。



【Waterworld】


ショーの時間…20分


一日辺り4回前後ショーは上映されます。


映画ウォーター・ワールドをモチーフにしたショーとなります。


本場ハリウッドのパフォーマーが目の前で繰り広げるショーは迫力満点!


火薬もすごい量を使ってるんで大迫力ですよ!


ウォーター・ワールドは前方(SOAK ZONEエリア)だと大量に水を浴びるために(本当に凄まじい量です)、濡れたくない方は後ろの方で観覧することをオススメします!


大事な電子機器などお持ちの方は注意が必要です。



○ロウアーロットのアトラクション


【Jurassic Park: The Ride】


待ち時間目安 平日…10〜30分前後 土日祝日…30分前後


映画ジュラシックパークをモチーフにした20年以上の歴史を持つ人気アトラクション!


日本のUSJにもあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。


最初はゆっくり恐竜などを眺めつつ進みます。


そこからのクライマックス、25メートルの高さの滝から急降下するスリルは最高!


この際に大量に水を被ることになるので注意が必要(笑)


日本のジュラシック・パーク・ザ・ライドの比じゃないぐらい水がかかるので、日本と同じだと思って乗るのは禁物。


園内でもレインコート(確か$1)が売ってるので心配な方は買っておきましょう。


アッパーロットのウォーターワールドでもカッパがあると便利です。


レインコートを持ち込まず乗られる方は高級品や電子機器などくれぐれも濡れないように注意が必要です。


※身長制限あり(107cm未満の方は不可、107〜122cmの方には保護者の同伴が必要)

※シングルライダーあり



【Revenge of the Mummy: The Ride】


待ち時間目安 平日…15分前後 土日祝日…30分前後


映画ハムナプトラをモチーフにした暗闇の中を走る屋内型ジェットコースターです。


わかりやすくイメージすると東京ディズニーランドにあるスペースマウンテンのUSH版といったところでしょうか。


最速70kmで駆け抜けるコースターは迫力満点ですよ!


※身長制限あり(122cm未満は不可)

※シングルライダーあり



【Transformers: The Ride-3D】


待ち時間目安 平日…10分前後 土日祝日…30分前後


アメリカキッズに人気の映画トランスフォーマーをモチーフにした3Dライドアトラクション!


USHには他にも3Dアトラクションが多数存在していますが、トランスフォーマーは最新4K技術を搭載したアクションとなり映像が綺麗なのが特徴。


他の3Dアトラクションにはないライド中に逆さ状態になったりもするので、三半規管が弱い方は注意が必要かもしれません。


※身長制限あり(102cm未満の方は不可、102〜122cmの方には14歳以上の保護者の同伴が必要)

※シングルライダーあり




★効率よく回るには

外国の方は朝から来場する人が少ないです。


なので開園時間に到着して朝から遊びましょう。 


シンプソンズザ・ライドなどが人気なので早めに乗っておきたいところ。



事前に公式サイトで一日券を購入するとアーリーエントリーとして開園一時間前に入場出来ます。


アーリーエントリーの時間帯はハリー・ポッターエリアのアトラクションしかオープンしていませんが、その時間帯の内にハリー・ポッターのアトラクションに乗っておきたいですね。



【Special Effects Show】・【Universal's Animal Actors】・【Waterworld】アッパーロットにある3つのショーはスケジュールが決まっています。


参加したい時間に合わせて他のアトラクションも見極める必要があります。 


とくに【Studio Tour】はアトラクションの時間が長いので、開始時間が決まってる3つのアトラクションの直前の予定には入れないほうが良いでしょう。 



★今後のUSH

USHを含む3つのユニバーサル・スタジオに任天堂エリアが建設されることが発表されました。


完成予定日は発表されていませんが、楽しみですね!

ロサンゼルスのテーマパークの歩き方

LAにあるテーマパークの紹介やアトラクション、